疑問の備忘録

日常のふとした疑問や不思議を解明します!

野球の球種ってどうやって決まるの?

最近、テレビの中継でも野球が放送されています

毎年野球ってのはテレビ中継されていますよね

 

昔は、野球の進むペースが遅いためあまり見ませんでした

そのペースが遅いってのは、1球1球サインを出して投げるとういうのを繰り返しているから仕方のないことなのでしょう

 

しかし、小さい頃はいつも「早く投げろ!」って思ったりしていました

 

成長するとそのようなことを思うこともあまりなくなりましが、

ふと気になることが...

 

それが変化球です

 

 

 

変化球の種類

 

野球では当たり前のように変化球が投げられていますよね

そして、その変化球の種類も多くあります

 

有名なところだと、スライダー・カーブ・フォークとかがあげられると思います

 

 

これらはほんの一部でしかなくて、野球の中継で実況とかを聞いていると

野球に詳しくない人にとっては「は?」というような名前の変化球もたくさん出てきます

 

私自身、スプリットとか言われてもどんな変化球なのか全く想像もつきません

 

こんな風に変化球はたくさん種類がありますが、変化球について疑問が出てきます

 

 

 

抱いた疑問

 

その疑問というのが「変化球の種類ってどうやって決まっているの?」というものです

 

この疑問を思った詳しい経緯というのは、

 

野球の中継を見ている日のことでした

私自身野球に詳しいとは言えないものの、有名な変化球についてはどんな変化をするのかというのはなんとなく知っていました

 

フォークが落ちるボールで、スライダーが横に曲がるボールだなみたいな

 

けど、なんか変化球のところで縦スライダーという言葉が聞こえてきました

 

ここで「は?」と思ってしまったわけです

 

だって、「スライダーといえば横に変化する変化球のはず

なのに縦に変化するスライダーってもうスライダー」じゃないだろと

 

そこで変化球の種類(名前)ってどうやって決まっているのか疑問に思ったわけです

 

 

変化球の種類の決め方

 

調べてみると、変化球というのは分類法がいくつかあるみたいですね

 

一つが変化の方向によって決めるもの

そして、もう一つが握りや投げ方によって分類されるものです

 

変化の方向によって分類するのは、最初にイメージしたものですね

スライダーが横方向、フォークがした方向に変化といった感じ

 

そして、握りや投げ方によって分類するもの

これが縦スライダーというものが存在する理由ですね

 

ここでは例として縦スライダーについて見ていきます!

縦スライダーというのは握りがスライダーに似ているけど、縦方向に変化する変化球です

スライダーの握りに似ているから縦に変化するもののスライダーと呼ばれているということですね

 

 

 

つまり、変化球の分類する方法は二つある

しかし、その二つによって明確に区別されているわけではないということでした

 

参考にさせていただいたサイト

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 

 

ちょっとした疑問

 

野球の変化球について述べていきましたが、

変化の仕方でみたことがないものがあります

 

それが上方向に変化する球ですね

 

ソフトボールではライズボールがあるようですが、野球では存在しないのでしょうか?

存在はしているけど、負担がすごいから投げられていないとかなのでしょうか?

 

一度でもいいからピッチングマシーンとかで浮き上がる変化球というのを見てみたいものですね!